大阪へ社会人野球・日本選手権大会の観戦に~
10月30日水曜と、11月6日水曜の二日間、社会人野球・第39回日本選手権大会の観戦に行って来ました(^^)
本当は三連休に3泊4日などでのんびり観戦に行きたいところでしたが、連休中にお仕事が入っていたため諦めていました(^_^;)
でも、昨年も利用した日帰りの安いツアーを探したところ行ける日があったので、それに合わせての観戦となりました。おかげで朝6時半東京駅発の新幹線に乗らないといけないということで、朝は4時50分起床でした(^_^;)
京セラドームには去年の11月に行った以来でしたが、大きなイオンが出来ていたり、ホームセンターが出来ていたりと、全く様子が変わっていて(^^) これは次回、オリックス戦観戦に行かなくては!と思いました(^◇^) そしてその時には甲子園でやっているプロ野球の試合も観戦したいな~。
前もっていろいろ調べて行ったので、イオンで美味しいものを食べたりもしつつ、京セラドームで社会人野球を堪能してきました(^^)
↑大阪ドーム内でもいろいろ買って食べました! これはいか焼き。
放送室でアナウンスのかたにご挨拶もさせていただきつつ、スタンド席でじっくりと観戦。
こちらは記者席から。今年の冬も、社会人野球情報誌・『グランドスラム』の編集のお仕事があります(^^)
準々決勝からはJスポーツで中継・録画放映があったので、スカパーのプロ野球チャンネルセットを解約し、Jスポーツを契約。
東京でも、日本選手権を楽しみました。
今年は新日鐵住金かずさマジックが優勝!!
私が観戦に行った準決勝の日には、残った4チームのうち3チームが関東勢でした。ほぼ毎年日本選手権は観戦に行っていますが、なんとなく関東のチームを観る機会が多いです。各JABA大会観戦の時もそういう事が多いような・・・。
来年は、日帰りでもいいからあちこちの大会観戦に行きたいと思い、どうしたら安く行けるか検索中です・・・
ウグイスプロモーション 代表
赤荻
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 開会式のダブルヘッダー(2022.06.11)
- 野球のお天気って難しい。(2021.09.05)
- サントリーモルツドリームマッチ2021(2021.05.17)
- まもなく野球シーズン(2021.02.14)
コメント