もう二十数年前からずっと、毎年社会人野球のJABA大会は、いくつか観戦に行っているのですが、今年は静岡大会と四国大会に行ける日が出来たので、連日で試合観戦に行って参りました(^^)
まずはJABA静岡大会へ。
県営草薙球場です。

少し寒い日でしたが、最後まで観戦させていただきました~(^^)

スコアボードがきれい。

三菱自動車岡崎対三菱日立パワーシステムズ横浜。三横のロマンスキとコラレスを見れました。グランドスラムの作業をしている時から気になっていたので(笑)
連盟本部にご挨拶に寄ったら、連盟のかたから大きな袋に入ったエビせんべいと、アナウンスの子から大量のイチゴをお土産にもらってしまいました! 早速ホテルで食べました(^^)v
その静岡大会は雨天中止が続いてしまい、最終日が延びに延びてアナウンス出来る人がいないということで、その時には、とお願いされて急きょ当日入りで清水庵原球場へ行く事に(^^)

清水庵原球場の放送室から。各企業のマネージャーの皆さんが、手伝いでグランド整備などされていました。
以前、女子プロ野球で公式記録員のお願いをさせていただいたかたにもお会いできました(*^_^*)

スコアボード操作もマネージャーさんがされています。
そして、今年出来たばかりのコカコーラスタジアムで観戦すべく、香川県へ!
JABA四国大会です。本当は、当日行くはずではなかったのが予定が変更になって急に球場へ行ける事となり、アナウンスの子に連絡をいれておいたら・・・
「スコアボード操作を覚えたりする作業があって、可能であれば是非1試合アナウンスを」
と言っていただき、ちょうど視察で来ていた日本野球連盟の役員のかたがたにもお断りをいれてからこれまた急きょアナウンスのお手伝いをする事に(^^)
『四国コカ・コーラボトリングスタジアム丸亀』は出来たばかりの球場というだけでなく、非常に考えてつくられた球場でした!
放送室には窓がなく、グラウンドの審判さんとのやりとりはスピーカーとマイクを使います。放送室に窓がないと、グラウンドの土ぼこりが入らないので機械が長持ちしますよね~。
その他にも音響の設備も素晴らしく、ビジョンもすごかった!!(いい写真が撮れなかったのですが)


その後の試合は、スタンドで観戦させていただきました(*^_^*)



新しい球場ってなんかいいな~(^^)
今年は都市対抗予選もどこか見に行きたい・・・東京や西関東予選と重なるからまず無理かもしれないけれど。
ウグイスプロモーション
代表
赤荻
番外編:香川県では大学野球部の先輩後輩と会いました。後輩から自身の店でつくっているお土産をもらいました。

このお豆さん達が美味しかった~(^^)v
http://www.mamegashiya.com/
普段あまり豆を食べてくれない息子が、パクパク食べていたのでそれも良かったです(^^)
最近のコメント