お盆休み
お盆休み中は野球の試合が多く開催されるように思います。
弊社にご依頼があるもの以外にもたくさんの試合が行われています。
大会運営されるかたは大変だなぁといつも思います。皆さんお休みの日を返上で、また平日にお休みをとってお手伝いされていてすごい!
本当に頭が下がります。
お盆休み中に私が担当させていただいた試合といえば・・・
10日に大田区軟式野球連盟様からのご依頼で『令和元年度第24回大田区野球祭り』へ。
今年は大田スタジアムの改修が終わったので、大田スタジアムで三日間、様々な試合、15試合が行われました。
私は開会式の司会と、社会人野球チーム『明治安田生命』と『鷺宮製作所』の試合のアナウンスを担当しました。
社会人野球チームのノックに、少年少女野球チームの皆さんが混ざってノック!!
改修された大田スタジアムへ行ったのは初めてで、あちこちのぞいてきましたが、今までなかったところに通路が出来ていたり、エレベーターが完備されていたり、放送室の壁がかわっていたり、部屋があった場所にスロープが出来ていたり、ロッカーが設置されていたり、スタンド席がかわっていたりといろいろと変化がありました。
が、一番気になっていたのは売店!(笑)
伊勢屋さんがちゃんといらっしゃいました。
大きなおにぎりで話題にされることが多い伊勢屋さん、メニューも一部変わっているようです。
12日から始まった『第13回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ』、私は12日にダイワハウススタジアム八王子球場を担当しました。
今年もボーイズリーグさんが担当の会場のアナウンスをご依頼いただき、同じ12日は一日4会場を手配させていただきました。
一日2試合か1試合しか一球場で行わないという非常に贅沢な球場の使い方をする大会ですが、ジャイアンツカップに出たという事が中学野球時代の記録の一つにしっかりと残るかなり有名な大きな大会ですので、出て来るチーム全て強豪チーム!
まるで高校野球を見ているかのようなプレーが連続で、見ているこちらが驚かされることばかりです。
身体も大きいし、この大会に出ている子達の中からプロ野球選手が出るのは間違いないですね。
13日はケイアイスタジアム本庄球場で日本少年野球連盟・報知新聞社主催『第44回日本少年野球関東大会』の開会式を担当しました。
暑い中での開会式、もう最近では珍しくなくなりましたが選手たちを座らせてのセレモニーでした。
熱中症が心配ですし、かといって開会式が無い大会というのもモチベーションがあがらないと思いますので、座らせてのセレモニーには大賛成です。
いま投球制限が非常に話題になっていますが、NHKのテレビカメラが取材にいらっしゃっていました。
少年野球大会で「球数制限」導入
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190813/1000034226.html
14日は台風が来ている中、お天気が関係ない球場・東京ドーム様からのご依頼でシミズオクト『未来にはばたけ!少年少女野球大会』の開会式司会、試合2つ、閉会式司会を担当しました。
プロ野球の前の時間を使っての少年少女野球大会です。外野も使用して4チームが同時に2試合を行う形で、4チームの中には福島県いわき市の学童の選手たちが2チームに分かれて出場しました。
開会式・閉会式の司会はグラウンド内に出てさせていただきました。
写真を一枚でも撮ろうと思い、スマホを持って出たのですが、足元に置いたまま撮らずに終わってしまいました・・・。
そしてこの後15日にボーイズ関東大会の最終日3試合アナウンスと閉会式司会、16日がその予備日で担当を予定しておりましたが台風の影響で現在のところ17日土曜に大会最終日となる予定です。
なので早速決算を終えたばかりの税理士さん事務所へ行く約束を入れました。その他にも予定を入れていきます!
野球は雨天順延などによる予定変更は当たり前です。空いた時間を有効に使わなくては!
弊社としましてはこのあと、週末は17日18日に女子プロ野球の北海道開催分の公式記録員二名ずつ(とましんスタジアム)、18日『高円宮賜杯第三十九回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント 』開会式司会(神宮球場)と『令和元年度 全国官公庁野球連盟第70回中央大会』開会式司会(大田スタジアム)と夜に開催される『第70回大会祝賀会』司会(大田区民ホール)。
あ! 忘れてはいけないものが一つありました! 今年からご縁をいただいた『ユニバーサル野球』が17日に墨田区の八広地域プラザで行われます!! そのアナウンスを手配させていただいているのですが、『ユニバーサル野球』についてはまた別途ブログ記事に書きます!
来週からは全日本学童の全50試合(神宮・小野路・府中・稲城・立川)と、福島県いわき市で行われる『第10回全国小学生硬式野球交流大会アンダーアーマーカップ 』の開会式閉会式司会・試合場内アナウンス・スコアボード表示・公式記録員業務(いわきスタジアム)、『ライオンズカップ 第8回中学硬式野球選抜大会 』 の開会式閉会式司会・全試合場内アナウンス(メットライフドーム・県営大宮)、報知新聞社様からのご依頼の『報知オールスター戦』開会式司会(ケイアイスタジアム本庄)、『蒼龍旗争奪第72回実業団野球業種別東京大会 』(東京ドーム)などが8月中に。
その他にも通常通り、北海道日本ハムファイターズ様ファームの試合場内アナウンスとBSO業務(鎌ヶ谷スタジアム)、千葉ロッテマリーンズ様ファームの試合場内アナウンス(ロッテ浦和ほか)、東京ドーム様からの貸しグラウンド場内アナウンスなどが入っております。
9月からは女子プロ野球の関東地区での試合も始まりますが、今年は9月10月に集中的に関東地区で試合があるのでアナウンス・公式記録員とも手配が大変です(;^_^A
またそろそろ更新しないとまずいかなぁと思った時にブログ更新します!(汗)
ウグイスプロモーション 🎤 代表 ⚾ 赤荻
#ウグイスプロモーション
#場内アナウンス
#ウグイス嬢
#野球の試合
#熱中症
#少年野球
最近のコメント